2005-01-01から1年間の記事一覧

アンフェアトレード・コーヒー

わたしはコーヒー中毒です。だから、毎日たくさんのコーヒーを飲まずにいられません。 それで、ついスターバックスで買ってしまうこともあって、(大変に反省していますけれど、) 実は、そのたびに、ちょっと微笑ましい気分になってしまいます。 なぜかとい…

二次被害

The Chicago Tribune Barbara Bush sees sunny side catchから。ブッシュ大統領のお母様、前の大統領夫人・バーバラ・ブッシュさんはヒューストンでハリケーン避難者(スタジアムに詰め込まれている人たち)を訪ねた。そのときのコメント。 「みなさんテキサ…

無視する技術

ここで色々書いているからといって、いつもケチをつけて暮らしているわけではありません。 そんなことしてたらキリがなくて大変なうえに、口をきいてくれる人がいなくなってしまいます、、じゃなかった、、わたしは角がとれ穏やかでたいへん社会性に富んでい…

平等に襲ったわけではない

記事二つ (白人)報道者は人種に関して「ヘタなこと」を言って非難されるのを恐れているようだ。 そのせいで重要な問題に目を向ける機会を逸している。Lost in the Flood:Why no mention of race or class in TV's Katrina coverage? By Jack Shafer Posted…

娼婦度って、、?

「あなたの娼婦度」って何? いったい何の程度なの? 昨日のテレビ番組でこんな性格診断があったと聞き、心の底から驚いた。 娼婦は人格や性格ではないでしょ??? 娼婦は性格ではありません! それなのに「娼婦度」ってどういうこっちゃ??(ハビトゥスの…

ベネズエラ

よく知らないので、どなたかわかりやすく教えて欲しいのですが、 知らないなりに/知らないゆえにわたしはベネズエラに何らかの希望を見たいと思っています。というのも、ベネズエラの大統領チャベスは、少なくともアメリカよりは民主的に選ばれた大統領だと…

女の候補者

わたしも多くの人と同じく、自民党が女の候補者ばかり立てたことに、ものすごく違和感を覚えている。(違和感というか、、考えてみれば不思議でもなんでもない、あの方々なら十分やりうるよな、と思うことなのであるけれど。) 今回の女の候補者について「女…

『憂国』

三島由紀夫自作の映画「憂国」が"発見"され、来年DVDになるとのこと。 この映画は、夫人の希望でフィルムが焼却された「幻の映画」だったらしい。 、、実はわたし、この映画を見たことがあります。驚きの映画でした。、、というか、これ、、、、 映画の前半…

擬人化、擬本能化?

今日NHKで「ミジンコの生態」を紹介していました。 ミジンコは、カニやエビと同じ類の生き物で、 「環境がいい」とメスだけで暮らし、メスが一人で卵を産んで再生産していき、 「環境が悪くなる」とオスが出て来て、オスと交尾をして硬い卵を二つ作り、 環境…

ラス・メイヤー

先日、ラス・メイヤーのbeyond the valley of the dollsを見た。(邦題は「ワイルド・パーティ」)いろいろと楽しいところはさておいて、 全体としても、部分的にも、とってもホモフォビック。 だけれど、頭に来ない。 何故だろう。(以下、ネタバレ。知りた…

トラウマではなく知識を

(memo) ベネズエラで新しく始まったメディアネットワーク。 わたしはよく知らないのでロマンス化してしまう傾向があるのを認めます。 それに、何か、どこかに、希望を見出したいと思っているので。 、、、ベネズエラ、希望を見出させて。 === === ==…

「同居人と子供」にしたら?

ジャクリーン・ウッドソンというアメリカの児童小説の作家がいます。 小学校高学年向けくらい、、だろうかしら。 日本語にも何冊か訳されていて、上手に訳されていると思いますが その翻訳本に関して気付いたことがあります。 解説の、訳者がウッドソンに会…

 『チャーリーとチョコレート工場』

willy wonkaのリメイク、 ティム・バートンの「チャーリーとチョコレート工場」がアメリカで公開されたそうで、、 評判も悪くないそうですが、、、 Willy Wonka(オリジナル版映画)、わたしはどうしても好きになれなかった。 自分では認めていないのだけれ…

ゲバラ商品

チェ・ゲバラの商品化にはなかなか驚くところがある。 顔もカッコいいし商品化に向いているかもしれない。Tシャツやら バッジやら、なにやらかにやら。 商品化を通じて知られるというのは、なんだか皮肉だな。 (われらがカストロ議長のも作れ!) そして、…

2大ロックバンド

先日友人と行ったラーメン屋に Kiss のサインがあった。 (ファンではないのですが) 「あたし、キッスと同じラーメンを、、」とひとしきり喜び、(本当にファンじゃありません) ふと、色紙の下を見るとお店の人の説明?として「世界2大ロックバンド:KISS…

 『バス174』

彼は突然、なんらかの行為者になっている。自分が起こしてしまったことが、そして自分がこれから起こそうとする行為が、いったいどのような意味をもつ行為なのか彼は知らない。彼の行為の意味や位置づけは、彼にとっても、誰にとっても、自分が見ている視点…

矯正施設のルール

memo July 17, 2005 ny times Gay Teenager Stirs a Storm By ALEX WILLIAMS When Zach, a 16-year-old from Tennessee, wrote on his personal Web page that his parents were sending him to a fundamentalist Christian program because he was gay, he …

 『卍』

わたしが見たのは、、、、さて、いつだったかのう、というくらい前なのだが、 この映画をみて友人は、さっそく親に電話して「明日死ぬなら、なんとしてもこの映画を見て」と叫んでいた。(、、なんで親に?) 若尾文子はきれいだし、岸田今日子なんてもう、…

 『古都』

先日、文脈は無視しちゃいかん!という風なことを力説した気がするが、その舌の根も乾かぬうちに、文脈を無視しようと思う。ストーリーを忘れた映画の話をしようと思う。、、君子は豹変するのです。 「どのテキストもレズビアン」といったのはドロシー・アリ…

“A Place Where Women Rule”

Washington Post A Place Where Women RuleAll-Female Village in Kenya Is a Sign Of Burgeoning Feminism Across Africa (By Emily Wax. July 9, 2005)ケニアにある女の村Umojaは、10年前、レイプされ夫に追い出された女たちによって荒地につくられた。…

高貴な目的?!と 弱者の再構成

(引用記事を日本語で要約をする気力がないので英語のままです。) サミットにあわせて行われた「ライブ8」。 わたしは全然追っていなかったのだが、2,3日前にyahoo.comに「トーキョーの観客はメッセージがわかってるの?」みたいな記事が載っていてとて…

 バイセクシュアル

「バイセクシュアル」と「フェミニスト」は、それぞれに、いつも議論になる呼び方だけど、今日、その呼称の信憑性、有効性に関する記事があった。一つはNew York Timesに載った「バイセクシュアル」に関して。もう一つはsalon.comの「フェミニスト」について…

何からの自由なのか

資本主義支配の要因の一つは、「自由」というイメージの占有だ。どのような現実性もない漠然とした「自由」。 自由という言葉を「(誰の)〜〜からの自由」と明記してみると、資本主義下の「自由」が 果たして「自由」かどうか疑わしくなるだろうし、そうや…

2005年7月2日 ... ルーサー・ヴァンドロスが7月1日、ニュージャージー州の病院で死去した。 この知らせでとっても好きだったおじさんを思い出して悲しくなった。 おじさんはわたしをルーターのコンサートに連れてってくれたの。 5年以内にまた会おうと約束し…

アジア系のイメージ

KPFAを聞いていたら、ゲストにこの本の著者Sheridan Prassoが出ていた。 本のタイトルは、 The Asian Mystique: Dragon Ladies, Geisha Girls, & Our Fantasies of the Exotic Orient.この本は、ブロンドで青い目の著者が、十数年アジア(ベトナム、フィリピ…

「誰」が「誰」のように感じる(と言う)(ことができる)のか

ラルフ・ネイダーが 2004年の大統領選のときに南部の州で、Democratic Partyに妨害されたことに 触れ、「I felt like a nigger」と話したという。 (アフリカンアメリカンの投票を否定した法律に喩えて。) これは「喩え」として妥当か。意見は二つに別れる…

「イヤー・オブ・ミート」

イヤー・オブ・ミート作者: ルース・L.オゼキ,Ruth L. Ozeki,佐竹史子出版社/メーカー: アーティストハウス発売日: 1999/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る アメリカと日本、テレビ番組の制作スタッフと主婦、…

 『Aimee and Jaguar』

今日は「Aimee and Jaguar」を見た。第二次大戦中のベルリンを舞台に、ナチス党員を夫にもつリリーとユダヤ人のフェリーツェが恋に落ちる。 実話に基づいた話。 きれい。だけど、ただあら筋を追ってるみたいだった。 気になったこと。(内容を知りたくない場…

エッチなGENE 

NYタイムズに、ハエの遺伝子の記事。For Fruit Flies, Gene Shift Tilts Sex OrientationFor Fruit Flies, Gene Shift Tilts Sex Orientation - The New York Times By ELISABETH ROSENTHAL, International Herald Tribune Published: June 3, 2005 One gene…

デボラ・ブライト

ホモソーシャルの三角形 (「男」中心の社会を支え(ホモ・セクシュアルを抑圧す)る、「女」を交換項にした、男と男のホモ・ソーシャルな関係 ) のことを考えていて、ふと、デボラ・ブライトを思い出した。 異性愛主義のハリウッド映画に、合成写真で、突…